社長ご挨拶

株式会社 相建エンジニアリング
代表取締役 木越 正司
当社は平成6年創業以来、土木設計コンサルタントを主な業務として行って参りました。その主な業務は、土木系の斜面災害に対する調査、設計業務であります。
近年の突発的な豪雨により、斜面の土砂災害が日増しに増加しており、災害未然に防止する技術が求められています。
平成12年頃よりコンクリート吹付法枠に代替えが可能な新たな技術が必要との要望があり、斜面対策の新工法の開発を行って参りました。新工法であるプレストネット工法の開発には紆余曲折がありましたが、国道交通省の新技術登録(NETIS)を2004年に取得して以来、試行工事を経て平成20年4月に、少実績優良技術(V)を、また平成22年2月には事後評価結果としてVEを取得しております。
プレストネット工法は本来の斜面対策以外でも活用がされています。住宅地などでの既存不適格擁壁の補強や構造物基礎の補強などにも用いられています。日本の斜面災害を無くすよう今後も努力して参ります。
一方、台湾にも会社がありまして、台湾新幹線盛土地盤の補強対策を実施しましたが、皆様のご協力にて斜面の動きを止めることができました。台湾での工事を通じて、これからも安全な台湾の国土づくりに貢献していく所存です。
社員一丸となって、より良い社会に貢献すべく、これからも努力して参ります。よろしくご指導ご鞭撻をお願いします。
企業理念
我々は、
持てる得意技術を研鑽し、提案できる技術設計集団を目指し、
総合システムエンジニアとして、たえまなく社会に発信し貢献する。
会社概要
会社名 | 株式会社 相建エンジニアリング |
---|---|
登録 |
■建設コンサルタント業: 平成11年9月17日 登録番号 建11第6617号 登録部門 施工計画、施工設備及び積算 ■測量業: 平成11年6月4日 登録番号 登録第(1)26142号 |
創業 | 平成6年4月1日 |
開業 | 平成8年2月15日 |
資本金 | 1,500万円 |
代表取締役 | 木越 正司 |
従業員 | 10名 |
主な業務内容 |
1.建設コンサルタント業 2.とび・土工工事業 3.都市開発、地域開発に関する企画、設計、調査 4.建築資材の販売 5.造園工事業 6.前各号に付帯する一切の業務 |
所在地 | 大阪府大阪市福島区福島5丁目16-15 福島宮脇ビル4-C |
電話 | 06-6455-8711 |
FAX | 06-6455-8661 |
info@souken-e.co.jp | |
主要取引銀行 |
三菱東京UFJ銀行 天神橋支店 大阪シティ信用金庫 梅田支店 |
加入団体 |
・全国CC緑化協会 ・プレストネット工法研究会 |
取扱工法 |
1.RC抗菌性樹皮繊維緑化工法 2.(仮称)エコフラワー植生工法 3.ジオセルグリーン工法 4.LG屋上緑化工法 5.ナチュラルグリーン工法 6.レイクフロント緑化工法 7.プレストネット工法 8.カットオフ工法 |